無線マウス使ってみたらかなり良かった件

パソコン
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは。

プログラマの若林です。

毎日自宅でかたかたソフト組んでます。

今まで、電池管理が面倒だったりするのと、値段が安いのでキーボードとマウスはUSB接続の有線タイプをずっと使ってました。

で、記事「プログラマにおすすめのパソコン周辺機器」でも、ひたすら有線のマウス、キーボードを進めていたのですが、さすがに毎日かなりの時間キーボードとマウスのお世話になってるので、気分転換したくなり、新調してみました。

その結果、エレコムのワイヤレスマウスがかなり快適だったので紹介したいと思います。

ちなみに一緒に勝った某メーカーの無線キーボードは、ゆるくパソコンやってるときはいいんですけど、本気でコーディングしているとき、たまに起きる入力漏れが気になって、お蔵入りとなりました。

代わりに、一年前に買っていまだに壊れていないサンワのUSBタイプのキーボードの、静音バージョンを買ってしまいました。CF-N10とCF-NX2で仲良く使ってます。

というわけで、、、

スポンサーリンク

無線マウス使ってみたらかなり良かった件

使ってみて感じたワイヤレスマウスのメリット・デメリットを紹介します。

ワイヤレスマウスのメリット

  • 普段の自宅でも、机の上が配線なくすっきりしている。
  • レシーバーをUSBに挿しっぱなしにしておけるので、パソコンをバッグに入れて出張するとき楽。
  • さらに出先でマウス使いたいとき、マウスを取り出すだけで使えるのでかなり楽。
  • プレゼンテーションするときは、マウスを手元にもってリモートでページをめくったりできる。
  • 有線タイプだとマウスケーブルが出てるのが邪魔して操作しづらかったりするけど、自由に動かせる。
  •  

かなり毒されてます。家でもお出かけでも同じマウスを持ち歩いて使ってます。

ほんとは、お出かけ用には、下のように面白いデザインで、スペックは黒いのと全く同じマウスが出てたので追加買いしたのですが、嫁が使ってます。

嫁は、僕と違って、よくカフェにパソコン持ち込んで作業しているので、ぴったりだと思って、自慢しちゃって取られました。

デメリットは?

今のところ見当たらないです。カタログスペックでは、2.5年電池が持つって書いてあって、だとすると先に壊れるんじゃないかって思います。

でも、いつもマウスの電源切るの忘れているので、きっと早く電池切れちゃうと思います。

他に思いつきそうなデメリットは、

  • 電源OFFし忘れると電池すぐなくなっちゃうのではないか?
    ⇒ 節電機能があるらしく、5/29から6/20まで3週間ぐらいは使ってますが、まだまだ持ちそうです。
  • 節電中とか無反応になる?
    ⇒なぜかいつもすぐ反応してくれます。
  • マウスの電源切り忘れて持ち歩くと、スリープ中のパソコンがかばんの中で起動するのでは?
    ⇒マウスでスリープ解除しない設定が、windows10のデバイスマネージャーから行えます。(このエレコムのマウスはキーボードとしてデバイスマネージャーに登録されてます)
  • 外出先で電池切れで使えないことにならないか
    ⇒2.5年間持つというカタログスペックなので、めったに電池切れに遭遇しない。
    お薦めのマウスは充電式ではなく、単3の乾電池1個で動くので、コンビニでも手に入ります。

というように、すべて解決した状態です。

結構キーボードもマウスもハードに使ってますが、今まで数個しかマウスはつぶれたことないですね。どれも優秀です。

さすがに、100円ショップで300円で買ったマウスは、移動の読み取り精度が悪く、使えなかったのですが、それ以外はまあまあ使えてますね。

お薦めのワイヤレスマウスは?

ELECOMが一番よさそうって、ネットサーフィンで思って使ってみましたが、実際、使ってみて全く文句ないです。

やっぱり、外出先で使うときが一番便利さを実感しますね。

エレコム ワイヤレスマウス 約2.5年電池交換不要 省電力 3ボタン ブラック M-FIR08DRBK

エレコム ワイヤレスマウス 静音ボタン 3ボタン 省電力 ピンク M-IR07DRSPN

 

買った後、クライアントの事務所にお邪魔したとき、無線マウスを見たら、やっぱりELECOMのでした。型番は違うのでしたが、同じように、USBポートに挿す受信分がマウスの裏側に収納できるようになっていて、あと、マウスの裏側からレーザー光が見えないところも同じでした。

ワイヤレスマウスだったらどれでも快適かどうかはわかりません。

まとめ

ワイヤレスマウスはかなり快適です。

家で使う分にも便利ですし、外出先にもっていって使うとなると、かなり便利です。

USB受信部はノートパソコンにつけっぱなしでいけます。

もし、興味があったら試してみて下さいね。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント