エディタ

エディタ

vs code で 右端で折り返すのをデフォルトにする手順

新しいパソコンにvs code をインストールしたのですが、色々と忘れていて、メモしておきます。 vs code はインストールした直後に、案内に従って日本語化しています。 手順: ファイルメニュー...
エディタ

vs code で連続した数字を入力するには、Insert Numbers エクステンションが便利

連番を入れたいとき困りませんか? vs codeエディタには、連続した数字を入力するのに便利なExtensionがあります。 Insert Numbers です。 下図のように連番を作ることができます。下図では3桁でゼロパ...
エディタ

vim で置換処理

vimでの置換処理のやり方をメモしておきます。 vim で置換処理 コマンド入力となるのでノーマルモードで:(コロン)に続けて入力します。 全行置換 %は、カレントファイル(現在編集中の1つのファイル)のみという意味です。 ...
Wordpress

ワードプレス5.1で旧エディタを使う方法(「Classic Editor」プラグイン)

ワードプレスを5.1にしたことで、今まで便利に使えてたプラグインがつかえなくなり、かなりショックでした。 とくに、ソースコードの表示には、「Crayon Syntax Highlighter」というプラグインの表示が気に入って...
エディタ

vimで文字コードを指定してファイルを開くコマンドラインオプション

メモです。久しぶりにやろうとして、やり方忘れて探してしまったので、書き留めときます。 Vimで文字コードを指定するオプション とします。 上のコードの「utf8」 の部分が文字コードになり、下の表のような文字列が指定できま...
エディタ

vimの使い方。最低限の操作ができるようになるまで

CentOSなど Linuxがインストールされているコンピュータには、初めから vi というエディタがついてきてます。それを高機能化したものが vimになっており、vim もインストールされている linuxマシンがほとんどです。 なので、...
Windowsツール

秀丸エディタで文字数のカウントをする方法

いろんなエディタ使ってますが、秀丸エディタは grep機能(たくさんのファイルの中からキーワードを検索する)が便利なので、よく使ってます。 この記事では、grepの方法ではなく、文字数をカウントする方法を説明します。 秀丸エディタで文字...
エディタ

vimで^Mを削除する方法(改行\r\nを\nに置換する方法)

windowsの環境で編集したファイルをサーバーにアップして、サーバー上でvim で開いたとき、文末に ^M が表示されることがあります。 これは、windowsの標準改行コードが、\r\n の2文字になっていることが原因です。 サーバ...
エディタ

vim で 色設定を変える方法

デフォルトの配色、見づらいですよね。 背景が黒なのに、# コメント行が、 すごく暗い青。ほぼ見えません。 そんなときは、vimの配色を変えて見やすくしましょう。 この記事ではvimの配色の変え方を説明します。 vimの配色の変え方...
エディタ

vim で 複数行のテキストをペーストするときの勝手なインデントを回避するには

vimで、オートインデント機能が有効なため、コードを記述するときはタブを挿入する必要がなく便利です。 しかし、Webからコードをコピペしようとすると、オートインデント機能が邪魔をして、複数行をペーストするとき、どんどん右側にインデントして...