windowsにvagrantとvirtualboxでWeb開発環境をつくろう。(その3)LAMP環境構築の概略

CentOS
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

LAMP環境の構築までの手順

Windows10(Windows7でも同様ですが)のパソコンでWebアプリを動作させる環境を構築する方法を説明しています。

前回は、VagrantとVirtualBoxをインストールして、CentOSというLinuxのディストリビューションをインストールし、IPアドレスを設定するところまで紹介しました。

そちらを見てない人は、

記事「windowsにvagrantとvirtualboxでWeb開発環境をつくろう。(その1)仮想マシン作成まで」、

windowsにvagrantとvirtualboxでWeb開発環境をつくろう。(その2)IPアドレスとホスト名の設定

を確認ください。

上記記事では、centos 7.5 で構築してます。

これからvagrantで作成した仮想マシンにLAMP環境を構築していきます。

CentOS7/apache2.4/PHP7.1/MySQL5.7 の各バージョンを使います。

詳しくバージョンは、

  • CentOS 7.5
  • ruby2.3(自動構築のみ)
  • apache 2.4.x(記事執筆時点で実際は 2.4.6)
  • php 7.1.x(7.1.25)
  • MySQL 5.7.x(5.7.24)
  • phpMyAdmin(4.4.15.10)

です。

vagrantを使うメリットとして、自動でセットアップできることが挙げられます。例えば、vagrant設定ファイルに必要なソフトウェアのインストールや、設定ファイルの変更について記述しておけば、複数のパソコンで同じ環境を再現することができます。

また、同じパソコンでも、何個も、何度でも同じ環境を作ることができます。LAMP環境を構築するだけだと、vagrantで自動で行えば私のノートパソコンでも10分かかりません。

しかし、インストールの仕方を体験するには、手作業で必要なツールをインストールしてみるのも勉強になると思います。

そこでこの記事では、まずは、

  • 手作業で環境を構築する方法
  • 自動で環境を構築する方法

について、概略を説明します。

CentOS7をインストールした仮想マシンへのLAMP環境を構築するまでの設定項目

この記事では、簡単に設定項目をリストアップします。

  • scl レポジトリ追加(自動構築のみ。rubyインストールのため)
  • rubyをインストール(自動構築のみ)
  • rubyのパスを設定(自動構築のみ)
  • bash history に日付記録する設定追加
  • itamaeをインストール(自動構築のみ。板前、設定の自動化ツール)
  • 言語を日本語、UTF8に設定
  • タイムゾーンを東京に設定
  • vim インストール (エディタ、linuxだと標準的に使われる)
  • apache(Webサーバー)インストール
    • vhost.conf作成(複数のホスト名アクセスに対して別のページを表示させる)
  • epelレポジトリのインストール(phpインストールのため)
  • remiレポジトリのインストール(phpインストールのため)
  • php(Webサーバープログラミングに使う言語)インストール
  • phpMyAdmin(mysqlのデータベース表示・編集ツール)インストール
    • phpMyAdmin.conf設定の変更(ホストOSから接続可能にする)
  • mysql57-communityレポジトリのインストール
  • mysqlサーバーのインストール
    • my.cnfへ追加設定(utf8mb4に言語設定)
    • mysqlサーバーの(再)起動
    • 初期パスワードの変更
  • apache(httpd)サーバーの(再)起動、Linux起動時のサーバー起動登録
  • Webページの表示確認

ざっと、ここまでやると、ホストパソコンから、ブラウザでアクセスしてホームページを表示可能になります。

自動構築のみの項目もインストールすれば、全自動で構築することができます。

基本的に、ゲストOSの設定を変更するときは、仮想マシン管理フォルダの自動構築の設定を追加しておけば、いつでも環境を再現できるようになります。

その場合、仮想マシンの中身をバックアップとらなくてもよいですし、複製も簡単なので、かなり管理が楽になります。

実際の構築手順は、その4以降を見てくださいね。

 

記事一覧

windowsにvagrantとvirtualboxでWeb開発環境をつくろう。(その1)仮想マシン作成まで

windowsにvagrantとvirtualboxでWeb開発環境をつくろう。(その2)IPアドレスとホスト名の設定

windowsにvagrantとvirtualboxでWeb開発環境をつくろう。(その3)LAMP環境構築の概略

windowsにvagrantとvirtualboxでWeb開発環境をつくろう。(その4)手作業でLAMP環境構築

windowsにvagrantとvirtualboxでWeb開発環境をつくろう。(その5)itamaeを使って自動でLAMP環境構築するには

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント