Windowsの日本語入力でカタカナ変換するのにF7キーって遠すぎませんか?Ctrl+Iでも変換できますよ

Windowsツール
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは。

日本語入力を効率良く行うためのキーボードショートカットを紹介したいと思います。

ショートカットとは近道という意味で、特定のキーを押すことで変換を一気にしてくれたりする便利な機能なんです。

 

有名なファンクションキーを使ったショートカットキー(でも遠い)

例えば、Windowsで日本語変換にIMEを使っているとき、
かな入力したいとき、F7キー(ファンクションキー)を押していますよね?

これもキーショートカットの一部ですが、ちょっと距離が遠いと思いませんか?
ソファーに座っていて、ダイニングテーブルにおいた新聞紙に手がとどかないみたいな感じでしょうか。

有名なショートカットに、ファンクションキーを使った以下のような変換があります。

F6 全角かなへ変換
F7 全角カナへ変換
F8 半角カナへ変換
F9 全角アルファベットへ変換
F10 半角アルファベットへ変換

日本語変換の全角、半角、アルファベット変換の便利なショートカットです。

もっと近いCtrl+英字のショートカットキー(全角・半角・アルファベット変換)

同じような作業が、

Ctrl+U、Ctrl+I、Ctrl+O、Ctrl+P などを使ってもできます。

「Ctrl+」というのはコントロールキーを押しながらって意味です。

Ctrlキーのショートカットでの、全角・半角変換、アルファベット、ひらがな、カタカナ変換は下の表を使います。かなり便利です。

キーボードを見ずに打とうと思うと、こちらのほうが打ちやすそうと思いませんか?

Ctrl+T 半角英数への変換
Ctrl+U  ひらがなへ変換
Ctrl+I カタカナへ変換
Ctrl+O 半角へ変換
Ctrl+P 全角英数へ変換

 

かなり便利なんですが、少し、F6~F10と表現が違うのがわかりますか?

例えば半角の英数にするには、Ctrl+P → Ctrl+O と2回押す必要があります。
同様に、半角のカタカナにするには、Ctrl+I → Ctrl+O と2回押す必要があります。

まあ、ひらがなのときに、Ctrl+Oを押すと、半角のひらがなっていうのがないため、半角のカタカナになりますが・・・

また、半角英数もCtrl+P→Ctrl+Oと2ストローク(ストロークは押す回数という意味です)必要で煩わしいからか、Ctrl+Tというショートカットキーも用意されています。

かなり私はCtrl+T使いまくりです。すっごく便利です。

U,I,O,Pって並んでいるので覚えやすいですよね?最初は覚えるのも大変だと思いますが、すぐなれますので、ぜひ使ってみてくださいね。

その他の便利なIME変換中に使えるショートカットキー

他にもIME変換中に使える便利なショートカットキーありますよ。

上のT、U、I、O、Pのショートカットになれてきたら使ってみてくださいね。

おすすめは、変換中に変換中に文字が抜けていることに気づいたり、余計なものが入っているのに気づいたときの処理。矢印キーやマウスを使わなくても編集できるんですよ。

下の表にまとめておきます。

Ctrl+K Shift+矢印キーの左(変換中の文節を短くする)
Ctrl+L Shift+矢印キーの右(変換中の文節を長くする)
Ctrl+S 矢印キーの左(変換文節の移動)
Ctrl+D 矢印キーの右(変換文節の移動)
Ctrl+G DELキー(カーソル右文字を消す)
Ctrl+H BSキー(カーソル左文字を消す)

指を伸ばす距離が短くなって、文字入力が早くなりますよ。なにより楽です・・・・

 

ちなみに、この文字変換は、WindowsにGoogle日本語変換を使っていても使えます。

その場合、プロパティでキー設定をMS-IMEを選んでおいてくださいね。

ちなみに、横の「編集」をクリックすると、現在のショートカットの一覧を見ることができますよ。

キー設定を「MS-IME(マイクロソフトのIME)」にしたときの設定:

Windows標準のMS-IMEもGoogleの日本語変換、どちらを使っていても便利に使えますので、ぜひ、ショートカットキーを試してみてくださいね。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント