Windows7のデスクトップPCでスリープするまでの時間を短くする

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

今までスリープボタンを押してからスリープ状態に遷移するまで、ハードディスクにアクセスして1分ぐらいかかっていたのを、放置していたが別件を調べているとき、対策を見つけたのでやってみました。

具体的には、コントロールパネルから電源オプションの詳細設定で、スリープの項目に、「ハイブリッド スリープを許可する」をオンからオフに変更するというものです。

本当は、スリープから復帰後に、フリーズすることが最近増えたなあと思って調査していたのだが、

・ずっとスリープだけでは、ゴミやメモリーの断片などができてしまうから、一週間に一回ぐらいはシャットダウン必要

・アプリを多く起動したり、メモリーを多く使っていた場合、リソースが足りなくなってフリーズすることがある。

ということで、毎日結構メモリー使いまくっているので、シャットダウンが適度に必要だということで納得しました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント