じつは、ノートパソコンを買い増ししました
Vostro3000 (3500) を買いました。
こんどは、DellのVostro3000(3500) で、i3 のやつです。
ASUS G401IH 買ったばっかりだったけど、Zoomサポートしていると、パソコン不安定になるため、開発環境を開きっぱなしにできなく、Zoomサポート用として買いました。
ASUS G401IHもZoomサポートにも使おうっておもって買ったんですが・・・・
こちらは開発用ってことで。デスクトップパソコンも使ってましたが、G401IHはがんがん使わないともったいない。
i3モデルにした理由
i5でなくi3モデルにした理由は納期が短かったからです。
ほんとはi5がよかったけど、即納モデルがなく、1か月待ち。ちょっと待ちたくありません。
というわけで、i3 でも CPU passmark のスコアが6000以上あるし、問題ないでしょって思いまして即納可能なi3モデルとしました。
で、2日で届きました。ああ早い。
メモリ、SSDを増設
メモリは、8GBでもまあまあ大丈夫でしたが、余裕を持たせようと思い、8GBメモリ購入、増設するとき、家に余っていた240GBのSSDもついでに増設しました。
快適快適・・・・・のはずでしたが。
Wifi不調
ところが、WifiにてリモートデスクトップでGA401IHに入って作業しているとき、頻繁にプチフリーズします。原因はWifiが途切れることです。
で、詳しく調査してみると、イベントログに Wifiコントローラのエラーが数分おきに発生してました。実は、パソコンを使い始めた初日から発生してました。Zoomサポートするときは、有線LANをつないでいたため、気づいていませんでした。さすがにWifiを使ってないときはエラーは発生してない様子。リモートデスクトップはガンガン通信しているのでエラー発生しやすいですね。おかげで見つけることができてラッキーでもあります。
で、サポートとやり取りして、修理してもらうことになりました。
無料ですって言われたけど、エラーは、購入した翌日から出てるので当たり前ですよね。使い始めてからまだ10日もたってないし。
交換ではなく、修理に1~2週間かかるといわれたのはがっかりポイントです。i5 タイプ 買って納入されるほうが、i3モデルが修理から帰ってくるより早かったら泣いてよいでしょうか?
修理引き渡しの準備
ということで、修理に出す準備です。せっかく裏蓋はずして増設したのに、メモリとSSD取り外しです。また、officeインストールしたのに、OS再インストールされちゃう可能性もありです。
あと、仕事のデータも削除しないと。
SSDのクローン
ということで、まずは、SSDにNVMeからクローンして起動できる状態にしておこうと思い立ちましたが、暗号化されていたため、起動できませんでした。
Bitlockerの回復ってなに?
クローンするときには、暗号化を解除しておかないと、クローンしたSSDで起動したとき、bitlockerの回復キーを入力しろと言われます。
bitlockerは暗号化のことだそうです。パソコン盗まれても起動できないようにするための暗号ですね。今、普通に起動できるから意味ないんじゃないかって思ったけど、データをクローンしても起動できないというための機能なのかな。
せっかく、発行した回復キーも、クローンしたSSDだと、個体がちがうため使えないようでした。うーん、わかりにくい。
で調べると、設定→Windowsの更新とセキュリティ→デバイスの暗号化でbitlockerの暗号機能をオフにできるようです。
というか今まで見たことなかったですが、Dellでは採用しているってことか?
暗号化機能はオフにしました。解除に結構時間がかかりましたよ。
Dellのノートパソコンはコネクテッドスタンバイといい、新しい機能の導入に積極的なのだろうか?
余談:コネクテッドスタンバイ
あと、Vostro3000は、コネクテッドスタンバイに対応しているとかで、ほかのパソコンと全然違うスリープにも戸惑いました。
なんでも、タブレットやスマホみたいに、つねにネットワークにつながってる感じで、人間でいえば、睡眠をとらず、目を閉じてるだけって感じです。
このコネクテッドスタンバイ、スリープを一晩させた後朝本体を触ってみると、すでにほのかに暖かいし。ほんとに寝てるんですか?(スリープしてるんですか?)
で、普通のスリープを使えるようにするには、OS再インストールが必要だとか。レジストリいじって無理やり、今まで通りのスリープができるようにすると、動作を保証しないってことが、Dellのサイトに書かれてました。諦めます。
と思いましたが、どうやら、休止 を使えば大丈夫そうです。休止にかかる時間は10秒程度。復帰も20秒ぐらいです、思ったほど時間がかかりません。
休止ってストレージにデータを対比して完全に電源オフになるので、バッテリも消費しないし、完璧じゃないでしょうか?
SSDへの負担は懸念事項として残りますが、数百TBの書き込み保証がされているSSDに対して、休止時に16GB未満のメモリ退避なので、大ざっぱに一万回以上できる計算です。
一日一回を数年続けても全然問題なさそうです。
クローンと起動確認
かなり脱線してしまいました。
というわけで、今、再びクローンの最中です。
とりあえず、メモしておきます。
ああ、修理嫌い。外付けのWifiアダプタ買おうとも思いましたが、でも、Wifiのため常にUSBポートが一つつぶれるのも嫌だし、修理に出そう。
パソコン修理から帰ってきました。今のところ快調です
3/26に引き取りに来てくれて、3/30には発送され、3/31に受け取れました。
ふう、i5の一か月納期モデル買うよりもおそらくは圧倒的に早く手に戻ってきた。ふむ、一週間かからずに戻ってきてくれたのはうれしい。
Wifiのハードウェアを交換してくれたみたい、OSの再インストールもされず、すぐに使い始められたのもラッキーでした。
12時から、数時間、リモートデスクトップで作業してみたけど、通信途切れもでないし、イベントビューアでもWifiのエラーが発生しなくなってます。
良かった・・・・・
メモリもSSDも再度、増設して、仕事データも入れなおして、一安心。
気にしてませんでしたが、うちにはすでにDellは、デスクトップと15インチのノートパソコン1台があり、Vostro3500を入れると3台になりました。
今回、不具合も発生しましたが、まあたまには発生するものだし、ちゃんと直ったし、Dell良いですね。
なかなか好印象です。
コメント