gitで新しいブランチを作るコマンド

バージョン管理
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

git でブランチを作る方法です。

ブランチを作る意味

ソフトウェア開発していると、

  1. 製品版として公開しているもの、
  2. 新しいバージョンを開発しているもの、
  3. 新しい機能を開発しているもの

と、3通りのバージョンが発生します。

また、製品版に出たバグをすぐ修正しなければいけなかったり、新しいバージョンの開発間際になって細かい調整やバグ修正のみの段階では、別バージョンとして管理したほうが、間違いが発生するリスクが減ります。

なので、開発ごとに適したブランチを作るようにしましょう。

ブランチ名の一例

このような開発フェーズによって使われる一般的な ブランチ名について紹介します。

  • 製品バージョン
    master
  • 次回リリース用バージョンの開発
    develop
  • 新規機能の開発用
    feature-*
    たとえば feature-payment1 など
    developブランチから分岐して作り、開発終了したらdevelop へマージする
  • 次回リリースの準備用
    release-*
    たとえば release-1.0.0 など
    developブランチから分岐して作り、作業終了したらdevelopとmasterへマージする
  • 製品バージョンのバグ修正用
    hotfix-*
    たとえば hotfix-bug5-11 など
    製品に発生したバグを優先して修正する時に使用する
    master から分岐して作り、修正後にdevelopとmasterへマージする。

ブランチの作成コマンド

コマンドラインでの作成手順です。

新しくブランチを作る手順

1. まず作成するブランチの分岐元のブランチに切り替えます。

git checkout ブランチ名 

例:

git checkout master 

2.現在のブランチを分岐して新しいブランチを作成します

git checkout -b 作成するブランチ名 

例:

git checkout -b hotfix-bug5-11 

3.ブランチ一覧を見る

git branch -a

-a: リモートとの同期用のブランチも表示するオプション

4.リモートに新規ブランチを登録

リモートレポジトリ origin へ登録する方法です。

git push -u レポジトリ名 作成したブランチ名

git push -u origin hotfix-bug5-11

リモートブランチからブランチを作る方法

ついでに、リモートブランチからチェックアウトする方法です。

git fetch

git git checkout -b ローカルに作成するブランチ名 origin/作成元のリモートのブランチ名

例:

git git checkout -b hotfix-bug3 origin/hotfix-bug3

 

どれが正しいバージョンなのかがわからなくなったり、開発中のソースファイルが消えてしまったり、どこにあるのか行方不明になることはよくあることです。

そんな事態を防ぐため、ブランチを作成して開発を管理するようにしましょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント