sqlite コマンドラインでのテーブル内容の確認コマンド

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

Ruby on Rails で作業中、DBの内容を確認するために使用した sqlite コマンドのメモです。centos6上で動いているアプリで、DB確認のために GUIのブラウザを導入するのも大変そうなので、コマンドラインで簡単に確認します。

SQLite DB内容確認のためのコマンドのメモ

 

DBを指定してコマンドラインの起動

sqlite3 DB名;

例:sqlite3 development.sqlite3など

テーブル情報の表示

pragma table_info(テーブル名);

例:pragma table_info(users);

結果:

sqlite> pragma table_info(users);
0|id|INTEGER|1||1
1|email|varchar(255)|1|”|0
2|encrypted_password|varchar(255)|1|”|0
3|reset_password_token|varchar(255)|0||0
4|reset_password_sent_at|datetime|0||0
5|remember_created_at|datetime|0||0
6|sign_in_count|integer|1|0|0
7|current_sign_in_at|datetime|0||0
8|last_sign_in_at|datetime|0||0
9|current_sign_in_ip|varchar(255)|0||0
10|last_sign_in_ip|varchar(255)|0||0
11|created_at|datetime|0||0
12|updated_at|datetime|0||0

テーブル内容の表示

select * from テーブル名;

ふつうにSQLです。

テーブルのデータ削除

delete from テーブル名 where 条件式;

例:

delete from users where id=2;

ヘルプ表示

.help

終了 .exit
テーブル一覧表示 .table
 テーブル構造(スキーマ)の表示

.schema (テーブル名:省略可)

例:

sqlite> .schema users
CREATE TABLE “users” (“id” INTEGER PRIMARY KEY AUTOINCREMENT NOT NULL, “email” varchar(255) DEFAULT ” NOT NULL, “encrypted_password” varchar(255) DEFAULT ” NOT NULL, “reset_password_token” varchar(255), “reset_password_sent_at” datetime, “remember_created_at” datetime, “sign_in_count” integer DEFAULT 0 NOT NULL, “current_sign_in_at” datetime, “last_sign_in_at” datetime, “current_sign_in_ip” varchar(255), “last_sign_in_ip” varchar(255), “created_at” datetime, “updated_at” datetime);
CREATE UNIQUE INDEX “index_users_on_email” ON “users” (“email”);
CREATE UNIQUE INDEX “index_users_on_reset_password_token” ON “users” (“reset_password_token”);
sqlite>

   

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント

  1. […] コマンドラインでのテーブル内容の確認コマンド | IT 業務で使えるプログラミングテクニック […]