私は、会社員をやめて個人事業でプログラマをするようになってから、ESET ファミリータイプを使っていたのですが、今、ファミリータイプという名称はなくなってます。
まだ、更新時期まで1年以上あるのですが、別件でESETの設定について調べていた時、名称以外に何か変更した点がないか気になったので、調べてみました。
その結果、特に名称以外に変わったところはなさそうでした。
ただ、私が使っていて、おすすめなファミリープランも含めて、変更点をまとめておきます。
2019年2月のESETの名称変更について
表にすると以下のように名称変更になってます。
今までの製品名 | 2019年2月からの製品名 |
---|---|
ESET FAMILY SECURITY |
1/3/5台から選べる |
ESET PERSONAL SECURITY まるごと安心パック |
|
ESET FAMIRY SECURITY |
1/3/5台から選べる |
ESET PERSONAL SECURITY | |
ESET SMART SECURITY PREMIUM | ESET スマートセキュリティ プレミアム |
(出典:販売元CannonMJのウェブサイト https://eset-info.canon-its.jp/home/lineup_old.html)
あまり変わってないのに、かなり分かりやすくなってます。
カタカナになっただけでかなり読みやすいし、FAMILY ってついている製品は5台分のライセンス、PERSONAL とついている製品は1台分のライセンスだったので、1/3/5から選べる方が、分かりやすいし選択の幅が広がりました。
私のおすすめは、やっぱり割引率の高い5台版ですね。
下に製品紹介ページのリンクを下にはっておきます。
ESETの特徴おさらい
動作が軽い
普段から怪しいサイトを徘徊しているのでなければ、検出率のわずかな違いがあまり差をもたらすことはないと思っていますが、検出率が高いに越したことはありません。
そして ESETは、動作が軽く、検出率も高いことが特徴です。
特に商品紹介サイトでは、実際にデータに基づいていてNo.1をうたっています。
また、動作の軽さは、私自身が無料のウィルス対策ソフトから乗り換えた時にすぐ感じました。
ところで、私が記事「ウィルス対策のセキュリティソフトは動作が軽く高検出率を選びましょう」でウィルス対策ソフトを比較したときは、商品ページでの評価紹介を見ずに、第三者テスト機関のデータをもとにどのウィルス対策ソフトがよいか比較していました。
その比較でも、動作の軽さ・総合評価ではトップを争うぐらい良い評価です。
残念ながらその年での比較では、検出率No.1とまではなっていませんでしたが、高水準であることは確かです。
複数年、複数台のライセンスが安い
5台ライセンスだと割引率がかなり高くなり、複数のパソコンを持っていたら、特におすすめです。家族でも友人でシェアしてもよいと書いてあるので、一人で5台もパソコンを使っていなくてもよいでしょう。
私は家に8台のパソコンがあり、足りない分はまだ、無料のavast使ってます。
ひんぱんに使うパソコンは3台、妻と中学生の娘のパソコンを入れると5台なので、5台分ライセンスでなんとか間に合ってます。とはいえ、娘は仕事でパソコン使ってないのですけどね^^;
まとめ
ESETの名称変更によって、英語・大文字表現がカタカナ表記になって読みやすくなりました。
また、台数によってファミリーとパーソナルと分けてあったのが、「インターネットセキュリティ」となって分かりやすくなってます。
台数も1/3/5台から選べるようになり、利便性が上がりました。
サポートなど内容は変わってない様子。
私のおすすめタイプは、「ESET FAMIRY SECURITY」でしたが、「ESET インターネット セキュリティ 5台」と分かりやすくなりました。内容に変化ありません。
記事を書いている時点ではまだ10日ほど前の2019/5/22にバージョンアップされており、今でも最新版が手に入り安心です。
パソコンでお仕事に使っていくのなら、最低でも無料版の、できれば有料版のウィルス対策ソフトは必須だと思います。
特に、パソコンを快適に使おうと思ったら、動作が軽いというのは大きなポイントになります。
ウィルス対策ソフトの導入でどれにするか迷っていたら、ぜひ、ESETを検討してみて下さい。
コメント